海外FXの「ハイレバレッジが危険」は大嘘?理由を解説

ハイレバレッジは危険・・・←これを信じてしまう人は存外多いらしい。

そういう人ってちゃんと頭を使っていないか、数字に弱いのかのどっちかだろうか。これ信じちゃう人は、本当にもったいないなと思う。

少し考えればわかることなんだけれど、ハイレバレッジが危険なわけないんだって。むしろほぼメリットしかないと言っても過言ではない。

ここまで読んで

「なに言ってるんだこいつ?」

「ハイレバは危険に決まってるでしょ」

とまだ考えてる人。そんな状態でFXやってもほぼ負けてしまう。負けないためにもこの記事を読んで勉強してほしい。

勉強すればぜったい勝率上げられるし、海外FXならリスクを取らない方法もあるのでそれも紹介する。読み終わるころには海外FXを試したくなっているはず。

それでは本題にいこう。読者のより良いFXライフを祈っている

そもそもレバレッジとは

レバレッジという概念を一応説明する。FX = レバレッジと言ってもいいくらい本質的かつ基本の部分。

レバレッジを理解できればFX全体を理解することにつながるから、ここはしっかり理解しておくのが大切だ。

まずはレバレッジを理解する

簡単にいうと少ない資金で大きな投資ができるようになる仕組みのこと。

レバレッジを使えば元本2万円で

レバレッジ25倍(国内FX) ⇒ 50万円の運用。

レバレッジ1,000倍(海外FX) ⇒ 2,000万円の運用ができるようになる。

要するに「2万円で2,000万円分のポジションが持てるようになる」とてもパワーのある仕組みといえる。

「2万円で2,000万」。これだけ理解できたら大丈夫だ。ぶっちゃけこれだけ知っていればいいし、これが本質だ。

ちなみに”てこ(leverage)”が由来だけど別にこれは覚えなくてもいい。

最大レバレッジと実効レバレッジの違いはおさえろ

ここは本当に大事。最大レバレッジと実効レバレッジを理解していない内はFX初心者から抜け出せない。

ただそんなに難しくはないから安心していい。逆に理解している人は読み飛ばしても大丈夫だろう。

最大レバレッジはFX業者がそれぞれ決める「レバレッジの最大倍率」のこと。たとえば25倍とか1,000倍とか。高ければ高いほどトレーダーは選択肢が増えて有利になるものと言える。

実効レバレッジは「実際に運用しているレバレッジ何倍にあたるか」というもの。トレーダーが自由に決められるし、決めていいものだ。

よくわからない?焦る気持ちはわかるが、勉強も投資も焦るのはよくない。例を見ればぜったいわかるから安心して読んでもらいたい。

例①:最大レバレッジ1,000倍。証拠金2万円で200万円のポジションを持っているとしよう。この場合は

最大レバレッジ ⇒ 1,000倍(もはやそのまま書いてある)

実効レバレッジ ⇒ 100倍(200万÷2万=100)

となる。ひとつ練習してみよう。

例②:最大レバレッジ500倍。証拠金2万円で300万円のポジションを持っているとき

「最大レバレッジ」と「実効レバレッジ」を計算してみよう。

……

答えは

最大レバレッジ ⇒ 500倍

実効レバレッジ ⇒ 150倍(300万÷2万=150)

全然難しくないだろう。わざわざ練習問題までつくったんだからしっかり理解してほしい。

繰り返しだが、「最大レバレッジ」は業者が勝手に決めるもの。高いほどトレーダーには有利だ。「実効レバレッジ」はトレーダーが決められるもの。高すぎると損失が大きくなる可能性も上がるのでリスクも高まる。

これだけを理解できていれば大丈夫だ。

ここまでが「そもそもレバレッジとはなんぞや」という話。もしまだ理解が足りないと感じているのなら1回は読み直すといいだろう。

ハイレバレッジが危険といわれる理由

レバレッジを理解したら、ハイレバが危険といわれるワケも理解できるだろうから話していこう。

実際にハイレバは危険ではない。あくまで「危険といわれる理由」だから勘違いしないように。

ハイレバで大損するのはこういう場合

「1000倍のハイレバレッジ運用してて大損した」。

ハイレバが危険といわれる所以はほとんどこんな例だろう。結論からいうと、これはハイレバがわるいのではなく、ハイリスクすぎるポジションを持つトレーダーがわるい。

たとえば証拠金20万円。実効レバレッジ1000倍のポジションを持って、大して激しくない相場変動が起きた。それでロスカットまで飛ばされたって20万円損したというような感じだ。

こんなの明らかにトレーダーがわるいと読者も理解してくれるのではないだろうか。損したくないなら証拠金を少なくするか、実効レバレッジを抑えるべきだ。

こういうよくない例を聞いて「ハイレバは危険だ」と考えるのは本当にもったいない。ハイレバを上手く使えないと損しかないのは明らかだ。マジでトレーダーが上手く使えてないだけだから真に受けてはいけない。

とはいえ、大きな損失が出やすいのは事実ではある。もしハイレバ運用したいならばリスクはしっかり認識しておくこと。

「この金額まで負ける可能性がある」というのを知っておくのはトレーダーとして必須のマインドといえるだろう。

ハイレバの方がむしろ有利?

次はハイレバが危険じゃない、むしろトレーダーに有利という理由を説明する。といっても2つしかなくて

・ 運用金額の選択肢が増える

 ・ロスカットされにくくなる

この2つだけ。どっちも例をみれば簡単に理解できる。

冒頭にも似た例を紹介したけれど、証拠金2万円で

最大レバレッジ25倍 ⇒ 50万円まで運用可

最大レバレッジ1,000倍 ⇒ 2,000万円まで運用可

こんな感じ。自分で運用金額(実効レバレッジ)を選べるならどう考えても1,000倍の方がいいだろう。25倍がいいという人は……国内FXを存分に楽しめばよいと思う。

「ロスカットされにくくなる」ことについてはもっと明らか。ハイレバの方が危険どころか安全といえる。証拠金維持率を考えればすぐにわかるからみてみよう。

実効レバレッジ10倍で運用している場面の証拠金維持率を考えてみる。

※ 証拠金維持率(%) = 最大レバレッジ ÷ 実効レバレッジ

最大レバレッジ25倍 ⇒ 証拠金維持率 250%(25 ÷ 10)

最大レバレッジ1,000倍 ⇒ 証拠金維持率 10,000% (1,000 ÷ 10)

250%と10,000%なんて比べるのもナンセンス。ハイレバなほどロスカットされにくいことが理解していただけるだろう。

ここまでを簡単にまとめると

・ハイレバなほどトレーダーには有利でむしろ安全な面もある

・ハイレバで大損するのは100%トレーダーがわるい

こういうことだ。読者が「ハイレバは危険」という損しかない考えから脱却できていることを願う限りだ。

低レバレッジの方がハイリスク

次に、むしろ低レバレッジも危険だしデメリットもあることを説明していきたい。

トレーダーである以上、目標は「稼ぐこと=利益を出すこと」だ。その目標を前提にすると低レバレッジだと利益が出しにくい。

自分の貴重な時間を効果的に使うためにもいわば利益効率(費用対効果)は最重要指標といえる。そして低レバレッジは利益効率が非常にわるい。ふつうにバイトした方が確実に稼げるくらいだとFXをする意味もないのではないだろうか?

その辺りを理解していただければと思う。

ロスカットされやすい

まず利益効率にはあまり関係ない部分だが、低レバレッジはロスカットされやすい。これは証拠金維持率を考えればすぐにわかる。

たとえば「最大レバレッジ25倍(国内FX)」と「最大レバレッジ1,000倍(海外FX)」を比べると、後者の証拠金維持率は40倍(1000 ÷ 25)にもなる。計算が難しい人向けに具体例もあげておこう。

実効レバレッジ5倍で運用している場面を考える。実際に証拠金維持率を計算してみると

最大レバレッジ25倍 ⇒ 証拠金維持率500%(25 ÷ 5)

最大レバレッジ1,000倍 ⇒ 証拠金維持率20,000%(1,000 ÷ 5)

上記のようになるので、後者の方がはるかにロスカットされにくいことが理解できるだろう。

「ロスカットはリスク」と捉えるならば、低レバレッジほど都合がわるいのだ。

利益が小さい

冒頭で話した通り、低レバレッジだと利益効率がよくない。ただFXやトレード好きな人や既にお金持ち(数千万~億程度の資産)の人は低レバレッジでいいと思うが、そうでない人や大きく稼ぎたい人はハイレバレッジの方がぜったいにいい。

たとえば「レバレッジ10倍で1万円の利益が出た」場面で、もし「レバレッジ100倍」で運用していたら10倍の利益で10万だ。

もう一度言おう。大きく稼ぎたくて資産があまりないならハイレバレッジ一択だ。

娯楽や既に資産が大量にある場合は低レバレッジでいい。

低レバレッジのデメリットをまとめると

・ロスカットされやすい

・資金効率がわるい

ということになる。これらがいやな人にはハイレバレッジ(海外FX)を強くオススメする。

低レバレッジの方が危険なことを理解してもらえたら、次はハイレバのメリットについて説明していく。

先にいうと低レバレッジのデメリットの反対がハイレバのメリットなので、ここまでを理解できている読者は流し読みでかまわない。

ハイレバレッジのメリット

ハイレバの主なメリットは以下の3つ

・資金効率が圧倒的にいい

・証拠金が少なくて済む

・ロスカットされにくい

既に話した内容と重複する部分も多いが、一つずつみていこう。

資金効率が圧倒的にいい

ハイレバ一番のメリットは「資金効率の良さ」と言っても過言ではないだろう。

「レバレッジ10倍で1万円の利益」を出せた場面で、レバレッジ100倍なら10万円。レバレッジ500倍(ハイリスクで現実的ではないが)なら50万円の利益だ。

ハイレバなほどロスカットもされやすくなるので実際はこんな簡単ではないが、この圧倒的資金効率の良さは魅力的だし、使わない手はないだろう。

証拠金が少なくて済む

証拠金が少なくても十分な利益、運用が見込めるのもハイレバの大きなメリットだ。

たとえば、1,000万円分のポジションを持ちたいとしたら

レバレッジ25倍 ⇒ 必要証拠金40万円

レバレッジ1,000倍 ⇒ 必要証拠金1万円

上記のようになる。40万円は結構大きい額だが、1万円くらいなら簡単に用意できるし失ったとしてもそんなに大きなダメージにはならないだろう。

たった1万円で1,000万円分のポジションが持てる。そこから大きな利益が狙える可能性がハイレバにはあるのだ。

無論、実際に証拠金1万円で1,000万のポジションを持つのはハイリスクどころかただのギャンブルだ。ギャンブルを避けたいなら、ロスカットや証拠金維持率をしっかり考えた上でポジションをもつこと。

なお、海外FXにはボーナス(1~2万円)があるので実質無料でトレードを始められるので、まずはこのボーナスを使ってハイレバトレードを試してみるといい。

ロスカットされにくい

ロスカットされにくいのもハイレバの大きなメリットと僕は思う。50倍以下の常識的な実効レバレッジならばロスカットの危険性すらほとんどないといってもいいだろう。

たとえば、

・証拠金10万円で500万分。5万通貨のポジションをもつ

・最大レバレッジ1,000倍

・実効レバレッジ50倍(証拠金維持率2,000%)

・ロスカットライン50%

この条件で計算すると含み損が95,000円を超えるくらいになってやっとロスカットだ。5万通貨なので200pips弱の相場変動まで耐えることになる。

「証拠金10万で500万のポジション」という比較的現実的な例でこんな感じだ。ロスカットされにくさという視点では、ハイレバはメリットにしかなりえないのだ。

ハイレバのメリットは以上だが、結局のところ「最大レバレッジが高いのはメリットしかない」ということだ。

ただし、ハイレバ運用にはリスクが伴うがそれは100%トレーダーの問題だ。読者が無謀なトレードで大損しないためにも、念のためハイレバのデメリットとリスクも説明しておく。

ハイレバレッジのデメリット

何度も言うが、ハイレバ(最大レバレッジが高いこと)自体にデメリットは一切ない。100倍などのハイレバ運用にリスクがあって、それはトレーダーの問題というだけだ。

なのでハイレバ運用のリスクをしっかりと理解しておくことは必要と言えるだろう。というかリスクを把握せずにトレードするから負けるって話。ほんとうに勝ちたいならリスクくらいちゃんと知っとけ!って話だ。

損失が大きくなりやすい

当たり前だが、ハイレバ運用は資金効率が良くて利益が大きく分、損失も大きくなりやすい。

レバレッジ100倍で利益10万を出せる可能性があるってことは、逆に10万損する可能性ももちろんあるということ。それだけだ。

この「損失も大きくなる」ということを理解せずにハイレバ運用して大損して騒ぐ人たちが多いらしい。ここまでちゃんと読んでくれた読者にはもはや信じられない話だろう。

ハイレバ運用はハイリスクハイリターン。大きく稼ぎたいならそれ相応のリスクを取ることは当然必要になる。「10万稼ぎたいなら10万損する可能性がある」ことを理解していない人がFXで勝ち続けるのは難しいだろう。

せめてこの記事の読者はそれを理解してほしい。大きく稼ぎたいならそれ相応のリスクがつきものだ。しっかりとそれを認識しておけばもう立派なトレーダーだ。

追証が発生しやすい(国内FXの場合)

少し詳しく話すが、海外FXする人は「追証」のことはぶっちゃけ知らなくてもいいし忘れてもいい。読み飛ばしてくれてOKだ。以下、「追証」の説明。

前述した通り、ハイレバ運用では損失も大きくなりやすいため「追証」が発生する確率も高くなる。追証とは簡単にいえばFXで発生する借金、負債のことだ。

たとえば証拠金10万円のときに、ロスカットが上手く実行されずに15万の含み損が発生してしまうことがある。

このとき、10万円しかないのに15万円の損失が出ているので5万円追加(これが追証)で支払わなければいけないので「負債」という形になるものだ。これを怖がっている人は多いだろうし、僕でも怖いしいやである。

FXは証拠金取引なので基本的には負債は発生しない仕組みになっているし、そのためにロスカットがある。ただ、急激な相場変動が起こったときなど稀にロスカットが行われずに負債が生まれる可能性はある。

ハイレバ運用では損失も大きくなりやすいから必然的に追証も発生しやすいというロジックだ。

まあ、ここまで長々と話したがこの「追証」はほぼ国内FXにしかないシステムといえる。海外FXでは借金を背負う可能性がほぼ0でトレードできるシステムがあるため、海外FXでハイレバトレードする人は一切気にしなくてよい。

以上、ハイレバ運用のデメリットを話してきたが

・利益も大きいが損失も大きくなる

・追証で借金の可能性がある(国内FXだけ)

結局はこの2つだけわかっていればいい。そして、この2つのデメリットは海外FXのボーナスを使ってトレードすればほぼ解消できるといっていい。

次はその話をしていく。デメリットはほとんど解消できる

先に結論を述べておくと

・追証で借金を追う

・ハイレバで大損する

これらのデメリットは海外FXでほぼ解消できる。その理由を説明していこう。

海外FXはボーナス使って無料トレードできる

海外FXにはボーナスという仕組みがあり、FX業者にもよるが口座開設すると3,000~2万円の証拠金をプレゼントしてくれる。この証拠金(ボーナス)を使って無料でトレードを始めることができる。

わかるだろうか?こんなに美味しい仕組みがあるのに使わない手はないだろう。

ボーナス2万円のFX業者で口座開設して、その業者のレバレッジが1,000倍だったら2000万円分のポジションが持てることになる。

フルレバレッジはリスクが高い?ただでもらった証拠金でなにを言うか。各々好きに使えばいい。

ボーナスはギャンブル要素強めのハイレバトレードに使ってもいいし、練習用に使ってもガチトレードに使ってもいい。

ただ僕が伝えたいのは「海外FXは2万円のボーナスがある」ということだ。タダでもらった金なら損失するリスクもないだろう。存分の楽しめばいいし試せばいい。

とはいえ2万円がもらえる海外FX業者も実際は「GEMFOREX」くらいか?is6FXもやってるが5,000円~1万なんで。

GEMFOREXのことでいうなら度々Twitterでも見かけるが、クスノキ達也なる人物がかなりGEMFOREXと深い関係らしい。


げむめし.com~GEMFOREXで生活している男のブログ~

僕自身はあまり見てないけど参考までに。

海外FXにはゼロカットがある

また、海外FXにはゼロカットというシステムがあり、このゼロカットのおかげで借金を負うことはほぼ100%ない。

ゼロカットは簡単にいうと「追証」が発生しない仕組みだ。厳密にいえばトレーダーに負債が発生してもFX業者がその負債をなしにしてくれる。だから借金の心配なくトレードできるから安心するといい。

無料でボーナス付与&借金なしの海外FXがあるのにやらない手はない。ノーリスクで利益を出したいなら今すぐやるべきだ。

ストップ注文(逆指値注文)をつかえ!

これは国内FXにもいえることだが、損失を抑えたいならストップ注文という機能を使うといい。

ストップ注文は「設定した金額以上の損失が出る前に自動で売ってね」というものだ。例を挙げると、証拠金10万円でポジションをもっているときに「損失は5万円までに抑えたい」と考えたとしよう。

このときストップ注文を「5万円」に設定しておけば5万以上の損失が出た瞬間、自動的にポジションを決済してくれるようになる。とても便利な機能といえるだろう。いわゆる「損切り」というやつだ。

「損失を抑えたいなら」と条件を付けたが、ポジションを持ったらストップ注文を設定するクセをつけた方がいい。予期せぬ損失を防げる手段があるなら打っておかない手はないだろう。

以上、ハイレバのデメリットは様々な手段で解消できることを説明してきた。ここまで話して分かる通り、ハイレバと海外FXにデメリットはほとんどないのだ

まとめ

ここまで読んでくれた読者なら、いかにハイレバがメリットしかないか、いかに海外FXのスペックが高いか理解してくれただろう。

「利益出したい、小銭稼ぎたい」と思っているなら国内FXをやる意味はほぼない。海外FXの方が断然オススメできるのだ。

GEMFOREXやIS6FXという海外FX業者なら、ボーナス1~2万円&レバレッジ1,000倍なので、この記事で紹介したことがそのままできる。ぜひ試してみてほしい。

ちなみに、ボーナスは1万円のときと2万円のときがあるので、2万円のときに口座開設するのがオススメだ。

待ちきれない読者は今すぐ始めるても当然かまわない。何事もやってみることが一番だ。